ASKA『Too many people Music Video + いろいろ』を観たら。

(※長文。ネタバレ 、ありますm(_ _)m)

 

た、

立ち上がれなくなった。

 

とめどなく溢れてくる涙で、

 

エンドロールが観れない。

 

たった一人の鑑賞会、

 

拍手、拍手、拍手。

 

「それでも人は繋がってる」

 

ありがとう、ありがとう、

 

 

ありがとう。


f:id:dyko:20171017230501j:image

 

2017年8月22日

今度のMV集は、

「インタビュー」

「朗読」

「公開 MV撮影」

それに、その日、参加してくださった方のコメント、表情・・・。

「泣かせてくれるよね・・・。」

そして「Youtube」を、ご覧になってくれていた方々目線の画像。

それらが、 他6曲のMVを囲んでくれて、作品になった気がします。

昨日、みんなで、完成した MV集を観ました。 観終わった後に、拍手をし合ったのは、初めてかもしれないな。

「公開MV収録」

本当に、やれて良かった。

ありがとよ。

Fellows!

ASKA

中身の濃いMV集になりました。 - aska_burnishstone’s diary

 

ううぅぅっ(*T ^ T*)

 

 

ぅぅぅぅうわぁぁぁああん。

。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 

 

泣かせてもらってるのはこっちだよぉおお。

 

。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 

 

あまりの感動に、全身の力が抜けてしまっている。

 

 

ASKAさんの確かな一歩一歩を映した、とてつもなく濃く、深い、ドキュメンタリーに。

Music Video集を超えた大作だ。

 

ASKAblogのおかげで、ASKAさんの気持ち、状況の一端を感じ、心寄り添わせてもらっている気持ちでいられた、ASKAさんの歩み。

 

アルバム『Too many people』を中心に、ASKAさん、ASKAさんの仲間たち、Fellows、みんなの愛が詰まっている。

 

温かい涙なくては観られない。

 

 

『Too many people』を手にするまでの、

手にしてからの、

MVが公開された時の、

感動、興奮が何十倍にもなって蘇り、そこに確認や新しい発見も加わる。

 

ASKAさんのイキイキした表情、声が何より嬉しいのはもちろんなんだけど、

その構成が、本当に素晴らしい!

監督は『can do now』、『群れ』や『心に花の咲く方へ』などのMVも手がけてこられた、ASKAさんとはもう20年以上のお付き合いのある、今井俊彦氏。

インタビュー、メイキング、MV、それぞれのカットの構図、モノクロ、青みがかったモノクロ、セピア調のモノクロ、カラーが織り交ぜられた色味、このバランスが絶妙で。

とにかく、

さすが!

なのだ。

 

2017年9月1日

「すべてが思いつき」の中で、今井に与えられた時間はわずかでしたが、

彼は、MV集の編集を見事にやってくれました。

これまでにない、意外な展開のMV集になっています。

 撮影、無事終わりました。 - aska_burnishstone’s diary

 

確かにMV集という括りでは想像しにくい。生きたドラマの滲み出る、人間味溢れる、ASKAさんらしい仕上がりだ、と感じた。

分かり合っているからこそ、の。

 

 

『Too many people』の歌詞を(田家秀樹氏のように)手元に聞いたインタビュー。

こちらも長~い付き合いを感じさせる、柔らかく落ち着いた雰囲気の、二人のやり取りがいい。

ストン、またストンと胸に落ちてくる。

しかも、そう、そう、それをASKAさんの口から聞ききたかった!というようなことばかりで、自分の印象や感想と重ねて聞くので大興奮。

Blog、『音楽と人』や、TNC、MV収録でのメディアインタビュー、『700番』、『Too many people』を通して感じたASKAさんの想いが、さらに強く伝わってくるのも嬉しい。

理解するため、時に一時停止、時に巻き戻しては、ひと言も聞き漏らすまいと注意深く耳を傾ける。

 

個人的に新しい発見だったのは、『と、いう話さ』のコンセプト。なるほど、そうか~、と興味深かった。この歌詞の世界にはとても魅力を感じていたけど、謎も多く残っていたのだ。理解するまで、3回ほど繰り返し観たけど(遅っ)、ASKAさんの初の試みに唸らされる。

自分ではあんまり考えたことのなかった夢の話が面白く、もっと聞いてみたい、他の曲でも感じたいなぁと思った。

 

また、『しゃぼん』では、当時のASKAさんの心境を想い、それが痛くて苦しくて、涙。

ついに引退に想い至った、至らずにはいられなかった状態。どんなに真っ暗闇で、どんなに苦しかったことだろう。

強さの一方で、敏感で繊細な心は傷だらけだったに違いない。到底想像できないほどではあっても、聞けて良かったと心から思う。

 

 そんな流れからの1stテイクバージョンの『しゃぼん』

1回目は涙でちゃんと観れず( இ﹏இ )。

でも、2回、3回と観るうちに、以前MVを観た時とは少し違った印象を抱くようになっていった。

心のうちを聞くことで、やっとこの曲と向き合えるようになった?少し安心感を感じるようになったような?

1stテイクの映像のせい?

苦しさが和らぎ、力強さが増して響いてくる。

『リハーサル』のマイナーチェンジは、MV集の方が格段にカッコ良さが増しているけど、『しゃぼん』は、MV作品としては、個人的にはYouTubeバージョンの方が好きかなぁ、という印象だった。本当は、この2パターンを観ることができる、それが最高の贅沢なのだけど。敢えて好みを言えば、の話。結局、どちらもASKAさんの表現力が際立っていて、惹き込まれる。

 

 

そして、 

もうちょっと観たいっと欲が出るほど、さらに一歩進んだ期待でわくわくさせられる『Black&White』のメイキングシーン。

いい雰囲気が漂っている♪

待ち遠しいアルバム、書き直している歌詞を見ようと、思わず画面ににじり寄っている自分に苦笑。

インタビュー内容から察するに、昨年11月16日、ブログでも綴ってくれていたスケールの歌(死生観。 - aska_burnishstone’s diary)も出来ているみたい!?

気になっていた、これは嬉しい。

もう来週のリリースだなんて、楽しみ!

 「DADAレーベル」から始まった新生ASKAさんの歩み、これからもずっと追い続けていきたい。

そして『Black&White』以降のアルバムMV集も是非🙏!切に願う。

 

ラスト、Fellowsにとって特別思い入れの深い曲ともなった『未来の勲章』。

今ではもう、イントロが流れた途端、パァーっと雲が晴れていくような感覚に包まれ、心と身体のあっちこちが熱くなってくる。

 

緊張感と高揚感。

その状態にしっくりくる「東京オリンピックテーマ曲」。

ほんのさわりだけでも、荘厳なイメージが伝わってくる。

あの時(昨年11月)、苦く、やりきれない想いで聴くことになった未完成の曲。

ASKAさんがこの曲を創る原動力となったという(歌える喜び。 - aska_burnishstone’s diary)「たったひとりのオリンピック」(山際淳司著)の主人公である津田真男さん、彼のように人生を賭けた努力、能力、チャンスを生かせなかった選手も含めた、本気の情熱を讃える、そんな曲だと感じた。

 

 

ネット生配信を取り入れた、初めての「合同ライブ」に向かう神聖な儀式。

それもまた、本気の情熱。

ASKAバンドのメンバーと円陣を組む画が眩しい。

胸に手をあてるドラマー江口さんの仕草、想いの深さにじーんとくる。

 

この大切な一歩を、Fellowsみんなで共有できたことは、ASKAさんの情熱、優しさ、愛のおかげだ。

そしてASKAさんが顔を上げることができたのは、最高の仲間がいたから。

バンドメンバー、たくさんのスタッフ、友人、知人、家族。

ASKAさんを支えてくださっている皆さんに、感謝の想いがこみ上げる。

 

ASKAさんの登場で意識が飛んでいた?私にもしっかり届いたのは、ASKAさんの、

 

「とりあえず、見えてるからね~!」

 

この言葉は、優しさから、スターだから、ということだけで発せられているのではない。

そのことが、あの時はっきり伝わってきた。

 

ASKAさんには、本当に見えているのだろう。

 

私たち一人一人の熱い想い、抱えているもの。

 

底知れない優しさが強さを生み、新たな優しさへと繋がっていく。

私が出会った人たちは、観た光景は、みんな優しさ、温かさ、愛で溢れていた。

そして、それはMVでもしっかり表れていた。

 

ひたすらまっすぐASKAさんの姿を追っていた私にはちゃんと見えていなかった、Fellowsの表情。

どの表情も、自分のようでもあり、また他のFellowsのようでもあり。

みんなの想いは重なっている。

ASKAさんの登場シーン、収録日直前8月14日に書き上げ、録音された散文詩の朗読。

もう熱い想いで胸がいっぱい、涙が止まらないが、そこには大きな、大きな喜びがある。

 

ひときわ輝く✨

これこそASKAさん!

を感じられるから。

 

MV集を通して確認できる、ASKAさんの表情の変化。

歌えなかった、から徐々に和らぎ、自然な

笑顔!

になるまで。

 

今、

最高!

じゃないか。

 

『FUKUOKA』の静止画で始まったASKAさんのMVは、その後、バンドメンバーとの演奏、一人での表現、微笑ましいストーリー、と形を変えて、最後にはバンドメンバー、スタッフ、マスコミ、友人、Fellows参加のライブ形式。

それだけでも、感慨深いものがある。

 

エンドロール終わりの、

「Special thanks to Fellows」

涙で見逃していたけど、予想もしていなかったけど、

ASKAさんのFellowsに対する想いを感じて、

 

ただただ、嬉しい。

 

こんなにも嬉しい涙を流せるなんて、

 

幸せだ。

 

しかも、

 

続き、

 

を感じさせる余韻をたっぷり残して。

 

ドキドキ、ワクワクな毎日は続いていく。

 

 

 

私にとってこのMV集は、一生の思い出という感じで仕舞っておくものではない。

~Too many people Music Video + いろいろあったけど、今がいちばんいい~

と繋がるような、

これから、この体験、感動をエネルギー、きっかけとして、自分自身の歩みにも繋げていこう、そういう意識を持ち続けるための、大切な作品だ。

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

 ※追記

大きな感動で立てなくなり、今のASKAさんを知ろうか、とblogを開くと「イレブン」がBitmojiで登場していた(笑)!

 

このギャップ?、カオス?、多面性!

勝手な偶然だけど、たまらなく好きなんだよなぁ (๑˃̵ᴗ˂̵)و 

 

おかげさまで、立ち上がる力も戻ってきました👍

 

 

泣き笑いの中で、

こう確信している。

 

 

明日のASKAさんは、

 

 

もっと輝いている!