ASKAさんの本『700番 第一巻』を読んで。

f:id:dyko:20170324005310j:image

発売から約一ヶ月。

ASKAさんの『700番 第一巻』を、やっと最初から最後まで通して読むことができた。

3月に出版されたと同時に、加筆修正部分を中心にざっと目を通してはいたけど、その後はなかなかじっくりと向き合うことができなかった。

 

理由として、

 

2016年1月にWeb上にブログ版『700番』が公開されてから7月にASKAさんのブログが始まるまで、いや始まってからも、何度も読み返していたということ。

 

2月22日に発売された New アルバム『Too many people』に、すっかり心と時間を奪われていたということ。

 

3月は、ASKAさんがたくさんブログを更新してくれ、気持ちが「今」を向いていたということ。

 

などが挙げられるけど、

 

一番大きかったのは、以前読んだ時の心の重苦しさが、1行読む毎、1ページめくる毎に蘇ってきて、自分の自覚していた以上の痛みを感じたことだと思う。

 

 

何が起こっていたのか、ASKAさんはどんな思いだったのか、今何を思うのか。

例え辛い現実を知ることになっても、ASKAさんが公表する意志を持っている以上、読みたい、理解したいとはずっと思っていたことだった。

 

 

※『700番』に関する想いを綴った過去ブログ。興味のある方は緑色のタイトルをクリックしてどうぞ。 

1月3日

ASKAさんの 本『700番』の出版について想うこと。 - dyko’s diary

1月19日

ASKAさんの本『700番 第二巻/第三巻』発売前に想うこと。 - dyko’s diary

2月20日

ASKAさんの本『700番 第二巻/第三巻』を読む前に考えたこと。 - dyko’s diary

2月21日

ASKAさんの本『700番 第二巻/第三巻』を読んで。 - dyko’s diary

 

 

メディアによる報道、特にASKAさんの件に関しては、信頼に足る情報ではないことは分かっていたけど、

私にとってはASKAさんの綴るASKAさんの真実の方が、ある意味、重く心に響いた。

 

「デタラメでしょ」とあしらう訳にいかない紛れもないASKAさんの真実は、

雑誌記者が考えたストーリーとは全く別の、複雑で深刻な側面を抱えていた。

 

その後、アルバムの制作過程や、ASKAさんの様子を直にブログで知るうちに、

『700番 第一巻』の内容の重さは、徐々に軽くなってきてはいた。

ただ、

昨年11月の逮捕、不起訴の経緯、

『700番 第二巻/第三巻』の出版を経て、

もともとの使命がより分かりやすくなった上に、新たな使命も背負ったように思えた。

 

 

読了してしまうと、

 

ブログ版『700番』を読んだ時とは、印象が大きく変わって心に残った。

 

事実の重さに負けない、ASKAさんの強さがまず、

「はじめに」と、それに続く散文詩「本の中で」から伝わってくる。

 

その上で、よくぞここまでと思うほど誠実で、細かい状況、心理描写。

ちょっとした勘違い、偶然の出会い、人を思う優しさが、次々とASKAさんを底なし沼へ誘うかのように、絡まってきたのだということがよく分かった。

ASKAさんも書いているように、全ては繋がっていて、どれも切り離すことはできない。

 

厳然たる事実に裏打ちされた、ASKAさんの真実は、確実に説得力を増していた。

 

それは、 

7月から始まったブログ、

2月に出版された『700番 第二巻/第三巻』、

アルバム『Too many people』、

ASKAさんの今、

全て通して見てみることで、

さらにはっきりとした景色となって届く。

 

 

ASKAさんの通った道は、稀有な側面もある一方で、実は似たようなことは私たちのごく身近にも起こり得る。

 

そういったことから、

  • 覚せい剤、MDMAなどの違法薬物
  • 逮捕、起訴、不起訴、そして冤罪
  • メディアの有り様、あり方、受け取り方
  • ネット社会での問題、盗聴盗撮、のっとりやストーカー行為

 

などを、一人一人がひとつひとつの事柄を固定観念や偏見を捨て、調べたり掘り下げて考え、理解を深めることも、この本の役割の一つであるように思う。

 

 

そして、

ASKAさんが「はじめに」で、

この本を【作品】と位置付けている、

とするその意味は、

 

伝えたいものがはっきりある、

ということなのではないだろうか。

 

3月22日

楽曲は「何が言いたいか」「何を表現したいか」「何を、どう伝えたいか」・・・。

それだけです。

作品と呼べるものは、たとえ種類が違っても、表現したいことは同じです。

(中略)

明日を見据えた人間は、本当に強い。

明日を糧に明日を見る。

作品とは、そうありたいものです。

ただ今、熊本から帰って参りました。 - aska_burnishstone’s diary

 

 

『700番』は全巻を通して、ASKAさんの「作品」なのだ。

続きとして、『700番 第四巻』が書かれる日も来るかもしれないという思いもあるけど、それは是非とも解決を含んだ内容であって欲しい。

 

時として自分の力だけでは動かせない「結果」は受け入れないといけないけど、その結果に至る「過程」にこそ、その人らしさ、真の姿が表れる。

 

過程は注目されることもなく、見せないようにすれば見えないけど、

晒さなければならない運命だったかのような、ASKAさんの「過程」を知れば知るほど、ASKAさんとASKAさんの「作品」の偉大さに気付かされる。

 

私はこの『700番』が、その真の価値を広く認知されるのには、もう少し時間がかかると思っている。

 

それでも、ASKAさんが人々の心に音楽を届け続けることが、やはり一番説得力のある姿でもあり、大きな希望だ。

 


f:id:dyko:20170418065233j:image

明日を見据えているASKAさんに

 

必ず陽は昇る。