ASKAさんのニューシングル『笑って歩こうよ』がいい!MVがまたいいっ!

という一ファン、一リスナーとしてのつぶやき。

 

本日(7/14)リリースのASKAさんのニューシングル『笑って歩こうよ』



f:id:dyko:20210715041609j:image

 

「わぁぁぁ、好きだなぁぁぁ」

 

ASKAさんの歌の“ここが好き”ポイントがいっぱい詰まっていて、初めて聴いた時からしっくり、とっても“肌なじみがいい”と感じる曲だ。

 

懐かしさ、切なさ、温かみを感じるメロディーに、優しく肩に手を添えてもらっているような歌詞。

 

一つ一つ丁寧に音にのせるASKAさんの歌い方(特に語尾!)、透明感と渋みが心地よく混ざり合う歌声に、もう一回、あともう一回と、リピートが止められない。

 

僕はすぐに 君はすぐに 心哀しくなっちゃう

いつか起きる ふたりに起きることを先に思っちゃう

 

例えば、今は順調で穏やかな、日常や人間関係。

いつかは壊れること、失うことを知っているから、幸せな時こそ哀しくなってしまう、そんな感覚だったり。

 

軽いゴム製の人形のように 足下が危なくても

いつだって僕たちは 白い蝶々の羽根のカーテンで

寂しさも切なさも 丸くなるように 笑って歩こうよ

 

とてもしっかり歩いているとは言い切れない、小さくて弱い自分たちの存在、昨日信じたことが今日にはひっくり返っているような状況。それでも守り続けたい純粋な気持ちがあったり。

「歩こう」ではなく「歩こうよ」の「よ」に優しさを感じる。

 

僕も君も いつもいつも この愛かじりながら

青いシャツを着た 雨のメッセージ 受け止めて歩こう

 

心細くもこの純粋な気持ち、愛を大切に、哀しみも寂しさもある現実を受け入れて生きよう、と。

 

遠くから差し込んでくる朝陽を 肩先で感じて

悪い噂をされても 黙って 笑って 歩こうよ

 

自分にはどうにもならない状況、理不尽なこと、苦しいことが続くと、笑うことも忘れてしまっている。

先に希望なんか見えないそんな時もあるけど、やっぱり明るい方向を必死に探している、希望を持ち続けたいのが人間で。

 

会いたい人に会えず、やりたいことができず、楽しみの選択肢が減り、一つ、また一つと悪い噂、困難な事ばかりが増えているような今、心のどこかで待っていた、必要としていた、聴きたかった曲だったのかもしれない。

 

また、この曲のMV(石井貴英監督)、

 

尾野真千子さんが演じる女性の、堪えては滲み、ついに溢れ出てしまう泣きの表情、

ASKAさんが歌う、夜明け直前、赤い光の射す水平線が見える海岸の景色、

 

一緒になって堪えてきた感情を解放して泣き、夜明けの光を感じ、笑って歩けるような気持ちになる、

 

美しくも、より一層この曲を深めてくれる、本当に素晴らしい作品だと思う。

 

※歌詞引用『笑って歩こうよ』作詞 ASKA より

 

MV、配信音源ダウンロードはこちらから⬇

 


【全編公開】「笑って歩こうよ」 (Official Music Video) - YouTube

 

笑って歩こうよ - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

 

本日7/1(木)0時より、New Single「笑って歩こうよ」の先行配信開始!!|NEWS|ASKA Official Web Site 「Fellows」

 

★ふたつの曲で一つの円のようにも感じる、カップリング『プラネタリウム』も必聴!

f:id:dyko:20210715041609j:image

『はじまりはいつも雨』を聴いたら

「キューーーーーーーーン」という音が鳴っているのかと錯覚を起こすほど、胸がいっぱいになった。

 

昨年9月のテレ東音楽祭。

久しぶりにTVでASKAさんが歌っている、しかも演奏、コーラスはASKAバンドのメンバーで。

 

番組でどの曲を歌うのか、予想した中でも本命中の本命、ASKAさんのソロ曲といえばこの曲、な堂々たる代表曲『はじまりはいつも雨』

 

イントロから大好きな間奏、ASKAさんの歌声の一節一節、最後に浮かべた笑みの表情まで「じーん」「キューン」と心は震えっぱなしだった。

 

そして改めて思った。なんて繊細で、なんて美しくて、なんて素敵な曲なんだろうと。

 

君の名前は優しさくらい よくあるけれど

とあるように「優しさ」でいっぱいの世界を持つ主人公。

 

僕は上手に君を愛してるかい 愛せてるかい

誰よりも 誰よりも

相手を思いやる気持ちの人一倍強い、繊細な人なんだろうと感じる1番の歌詞だ。

 

君は本当に僕を愛してるかい 愛せてるかい

誰よりも 誰よりも

わけもなく君が消えそうな気持ちになる

失くした恋達の足跡をつけて

2番の歌詞に表れる、より深い主人公の心模様。

どんなに彼女を愛していても、しあわせな日々でも、終わった恋愛の経緯を思い出しては、ふと不安になることがあるのだろう。

 

星をよけて ふたり 星をよけて

それでも二人が今愛し合っている事実が、何(星)よりも強くて美しい。

 

歌詞の出だしである

君に逢う日は 不思議なくらい 雨が多くて

水のトンネル くぐるみたいで しあわせになる

この気持ちが一番大切なんだろうと思う。

 

 

こんな心の情景に、こちらまでふわっと優しい気持ちになり、しあわせを感じる。

 

今の私は。

 

 

 

1991年のリリース当初からつい数年前まで、聴く機会は多くあっても、私の心にはそう響いてこなかったのだ。

「美し、過ぎる」「こんな優しい愛の世界、ありえない」と、どこか受け入れにくさを感じていたのだ。

 

ところがある時、何気なく聴いていると、沁みる沁みる、自然にすぅーっと心に沁みていき、心の底から「素敵だ」と感じたのだった。

 

歳を重ねて少し素直になれたからなのか、やっとこの曲のリスナーになれたのかな、と嬉しくなった。

 

 

というわけで、リスナー初心者の私には、まだまだ語ることの多くない曲ではあるけれど、

 

『はじまりはいつも雨』は、自分の感性、あり方の変化(成長であってほしいが)も感じさせてくれる、これからの人生でもずっと聴き続けるだろう、

 

 

大切な一曲だ。

 

ASKA - はじまりはいつも雨 '97 (Official Music Video) - YouTube

 

 

ASKA new album 『Breath of Bless』を聴く喜び。

上がり続けるハードルをきっちり超え、膨らみ続けた期待もしっかり受け止めるのは、

3月6日に先行配信(ハイレゾ、通常音源)、3月20日にCDリリースされた、ASKAさんのNew Album『Breath of Bless』


f:id:dyko:20200318061310j:image

 

ダウンロードしてからというものの、一日の中での「アルバム鑑賞」の時間を思ってはにやにや、待ち遠しくて仕方ない。

 

CD収録容量ギリギリ、全15曲のボリュームに、作詞作曲、編曲もすべてASKAさん。

 

テーマも何もなし、一切何もなし。今僕が発表するならこの楽曲だ、という曲を15曲並べてみました。

2020/3/16 FM福岡「SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン」より

 

一曲一曲まったく違う色やタッチ、パステルカラーだったり蛍光色だったりするのに、それらがひとつの額に収まったら眩しいほどASKAさんの色で。

 

じっくり向き合って大切に聴きたい、と思わせられる。

 

ASKAさんといえば「バリエーション豊か」がその作風、とはいえ、

「それにしても!」

と驚いてしまったのが、この『Breath of Bless』

 

通しで聴き、あちこちへ揺さぶられまくった心は、

ラストのインスト曲『Breath of Bless~すべてのアスリートたちへ』が包み込んでくれる。

 

30代は死ぬほど仕事をしました。

そして、今、この60代も死ぬほど仕事をしようと決めています。

2019/12/24 ASKAさんのブログより

 

死ぬほど仕事をしようと決め、その通り仕事をした30代の頃の感覚を今、60代でも感じている、というASKAさん、このアルバムからはその勢いが充分伝わってくる。

これだけ満足させてもらったのに、まだまだ余力ありそうだなぁと感じるのはそのためか。

 

証明するように、ASKAさんはすでに新しい曲の制作に取りかかっていて、その制作過程を日々、YouTubeで公開し始めている。

 

私たちにとってゾクゾクするほど貴重な体験も、ASKAさんだからできること。

 

最高の作品を届けてくれるだけでなく、音楽を様々な角度から楽しみ、愛するきっかけも常に投げかけてくれる。

 

このアルバム『Breath of Bless』には、ASKAさんの音楽への愛がいっぱいいっぱいに詰まっている、と感じる。

 

それを聴く喜び、ひとりでも多くの人と分かち合いたい。

 

 

収録曲『消えても忘れられても』、『We Love Music』でギター参加の村上啓介さんのツイート⬇️

 

収録曲『Breath of Bless~すべてのアスリートたちへ』共同制作者の矢賀部竜成さんのツイート(曲の誕生物語)⬇️

 

 

「excite ニュース」インタビュー前編⬇️

 

後編⬇️

 

 

CD購入はYahoo!オンラインショップでも⬇️

 

ハイレゾ配信サイト「e-onkyo」インタビュー⬇️

 

ハイレゾ音源のダウンロードは⬇️ 

 

デジタルブックは⬇️

 

ASKAさんのオフィシャルサイト、ブログは⬇️

ASKA Official Web Site 「Fellows」

 

ASKA new album『Breath of Bless』を聴いたら。

こ、これは…!!!

こんなアルバム出しちゃっていいの!?

 

3月20日にCDリリースされるASKAさんのNew album『Breath of Bless』、3月6日に先行配信が開始され、私はいつものようにフラットな姿勢で、何も考えず音楽だけに集中できるよう、暗闇の中、まずはどっぷり浸かってみたのだけど、

 

その時から、

 

15曲通して聴く→初めて聴いた曲を一曲ごと繰り返し聴く→15曲通して聴く→初めて聴いた…

 

と、こんなに夢中になるの久しぶり!と自分でも驚きながら、もう「夢中で」聴いている。

 

変化し続ける新しい、だけどどこまでも「ASKAワールド」に浸かって抜けられない、抜けたくない。

 

 

2018年3月から6ヶ月間にわたって毎月新曲を配信した6曲、『虹の花』『未来の人よ』『修羅を行く』『イイ天気』『憲兵も王様も居ない城』『星はなんでも知っている』

昨年11月にシングルリリースされた『歌になりたい』『Breath of Bless  ~すべてのアスリートたちへ』

今ツアー「higher ground」で披露された新曲2曲。

どれもが色の違う、存在感ある曲に加えて、初めて聴いた5曲どれもに、わわわ!と驚かされ、それぞれが違う方向からじわわん、きゅーんと心を震わせてくる。

 

ううう…とどこから出るのか分からない声を漏らし、あああ…と身体の内側から熱くなってくるほど。

 

先に発表された曲やASKAさん自身が発する「超自信作」「過去最高」のワード、何よりブログでの制作中の報告から、

ASKAさんの次のアルバムはとんでもない作品になる!と膨らみ続けた期待を抱えたまま迎えた「全15曲」だったのだけど…。

 

「こんな贅沢で、濃いアルバム出しちゃっていいの!?」

「いいのね!?やったぁぁ!!!」

はち切れそうになる昂りの持って行き場に困るほど、

ASKAさんの愛とカオス、そして優しさが惜しみなく詰まっている。

 

この作品が生まれ、リリースされ、そして自分が出会え、聴けることがたまらなく嬉しく、ありがたい。

 

とはいえ、決してお腹いっぱいにはならない、

7月に発表されるという新曲の話もすでにあり、ASKAさんの次、これからが一層楽しみになっている。

 

ひとまず、

 

今伝えておきたいこと。

 

ASKAさんのNew album『Breath of Bless』ね、

 

素晴らしくイイっ!!!

 

 

これから聴く方、

 

とんでもなく嬉しい日々が待ってます(≖ᴗ≖ )♡


f:id:dyko:20200310202036j:image

 

ハイレゾ音源ダウンロードは⬇️

通常音源は他配信サイトでも(海外からはiTunes、mysound https://mysound.jp/album/361763/ )

Breath of Bless - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

 

デジタルブックレットは⬇️

『Breath of Bless』デジタルブックレット | Weare

 

 

ASKAさんのブログ、情報はオフィシャルサイトで⬇️

ASKA Official Web Site 「Fellows」

 

ASKAさんのシングル『歌になりたい』カップリング『Breath of Bless~すべてのアスリートたちへ』を聴いたら。

『歌になりたい』で、一人じゃない、一つになる、包まれているような一体感が余韻として深く残る中、続けて聴くのがカップリングの『Breath of Bless~すべてのアスリートたちへ』

一人っきりで立ち向かう、挑む直前、自分を信じるのみといった感覚へ切り替わっていく。

 

「アスリート」とは「生きる者皆」と解釈できるほど、この曲が「自分のテーマ曲」としてしっくりくる瞬間が誰にでもあるんじゃないだろうか。

歌詞のないインスト曲ではあるけど、まず人の歌声から、言葉じゃなくても言葉のように聴こえるから、それがその時に自分に必要な意味を届けてくれる。

遠く知らない国の人たち、過去、未来の人たち、または自分の内なる声で、

応援だったり、祝福だったり、祈りだったり。

 

 

東京オリンピックを来年に控える今、このタイミングで『歌になりたい』と共にシングルリリースされ、

ついにこの曲の完成形を聴くことができた喜びが重なってか、こんなに泣けるか…と驚く程、最初に聴いた時(その後もしばらく)は涙が溢れてきた。

 

作品として聴く“その時”が来たらどんなにいいだろう、と強く祈り、願い続けたのは、この曲が辿った経緯から。

約3年前、制作過程、未発表のデモ音源がASKAさんの意思に反してTVから流れてきて、

その翌年夏、再始動前に初めてファンとMV撮影をした時に披露されて、

今年始め、再始動後の初のバンドツアーのオープニングに使われて、

その時々のASKAさんの想いも伝わってきて、思い入れがどんどん膨らんでいった。

 

その時その場限りしか聴けないのに、いつまでも耳に残っていたメロディー。絶対忘れることのできない状況、悔しさ、喜び、いろんな想いでたった数回聴く事のできた曲。

 

 

そもそも「東京オリンピックのテーマ曲」として、約2年かけて旧知の音楽仲間である、熊本在住の矢賀部竜成さん(チャゲアスサポートバンドでもあったTHE ALPHA元メンバー)と制作。

モスクワオリンピック(日本は不参加表明)で金メダルを目指した津田真男さんの物語『たった一人のオリンピック』(山際淳司著)が原動力になったという。

 

イントロ、そしてメロディの導入では、日の丸の旗がスローモーションで棚引く絵が見える。そして、様々なアスリートが戦うシーンが次々とオーバーラップしていくイメージを浮かべながら作曲をした。歌詞はない。インストルメンタルだ。

『700番 二巻/三感』(ASKA著)

こういった制作当初のASKAさんのイメージは、『未来の勲章』MV撮影の現場で映像と共に披露された。

 

いつか、ぜひ、聴いてください。

歌える喜び。 - ASKA_burnishstone’s diary

と、このMV撮影直後、2017年8月17日にASKAさんがブログに綴ったこの曲への想い。

 

本当に叶うのはこれから。

 

来年の東京オリンピックも含め、たくさんの場面で人々の「本気」と共に生き、

世界中で聴かれる曲となるだろう。

 


f:id:dyko:20191122211352j:image

 

 

 

リリース、ツアー情報の詳細はASKAさんのオフィシャルサイトで⬇️

https://fellows.tokyo/

 

 

ASKAさんの10年ぶりのシングル『歌になりたい』を聴いたら。

本日(11月20日)リリースされたASKAさんの新曲、10年ぶりのシングル『歌になりたい』を聴いたら、

ささいな日常レベルのあれこれからすべての命の可能性までが、無限大に広がっていく、そんなイメージが湧いてくる。

たとえ希望と絶望を行ったり来たりして、じたばたしていたとしても、それでも最後には「希望」の側にいられるんだという安心感と共に。


f:id:dyko:20191120080851j:image

 

思えば、完成形を聴けるまでにはなかなか時間のかかった曲ではあった。

昨年の夏頃から何度も「最高に気に入っている曲ができているんだ!」というような報告をASKAさんのブログ、ビルボードジャパン主催のシンフォニックコンサート会場で伝えられ「早く聴きたい!早く聴かせて!」な状態が数ヶ月。

期待を温め熱々になってきていたところでついに披露されたのが、12月23日、シンフォニックのラスト公演。

残念なことに当日聴きに行くことはできなかったけど、現地からの感想で「とにかくすっごくいい曲!」ということだけは伝わってきていた。

やっと2月6日にリリースされたシンフォニックコンサートのBlu-rayで聴けたのは、“パリ木の十字架少年合唱団”との特別コラボバージョン。

少年たちの澄み切ったソプラノがASKAさんの歌声と重なり、オーケストラの音色が寄り添う、厳かで神々しい、心洗われる演出。

さらにその後のツアー『Made in ASKA -40年のありったけ-』では、本編ラスト曲として冒頭にASKAさんの語りが入るバージョン。

会場では注目の新曲、ということでただただ心を無にして聴き入った。

 

それぞれの『歌になりたい』、

ASKAさんにしか歌えない、表現できない曲、という第一印象だった。

ASKAさんの深い想いを独り言で吐き出しているみたいに歌詞となり、自然にメロディーがついて歌になったような。「歌い人、ASKA」を感じさせる、コンサート会場に収まりきらないほどのスケールの大きさ。

 

そんな印象を抱えたままさらに数ヶ月後、7月に『Made in ASKA-40年のありったけ-』のツアー音源が配信、CDでリリースされ、ようやく『歌になりたい』を何度も聴けるように。

そのライブバージョンを聴けば聴くほど気になってきたのはやっぱり完成形で。

アイスランドで撮影され、先日11月6日に配信開始と同時に公開されたMVは、楳図かずお氏の『漂流教室』をイメージして作られたというこの曲の、コンサート会場に収まりきらないと感じた世界観に、まさしく!な素晴らしい作品。

早速『漂流教室』を読みながら聴き、読後にMVを観てみたけど、とんでもなく遠くまで広がっていく両作品の融合で目眩を覚えるほど。

合わせて堪能するのももちろんお勧めしたいけど、こうして徐々にいろんな形で『歌になりたい』を聴いて思うのは、この曲は自由に何度でも、どういう風にでも生まれ変わるんだろうなということ。

荒涼とした大地の中でもASKAさんが立っている、その存在だけで暖かみのある景色になる。

この曲も同じく、その存在をもっといろんな環境の中で聴いて、体感していきたい。

今の私には、カップリングの『Breath of bless ~すべてのアスリートたちへ』と繋げて聴き、いつのまにか歌ってしまっている時が、一日の中ですごく大切な、命へ感謝する時間になっている。

 

何度聴いてもその度に新しい力が湧いてくる曲。

 


https://www.youtube.com/watch?v=D1C1mJarC2E

 

リリース、ツアー情報の詳細はASKAさんのオフィシャルサイトで⬇️

https://www.fellows.tokyo/

ASKAさん 全国ツアー『ASKA premium ensemble concert -higher ground- 』チケット一般発売開始!

11月20日にリリースされる10年ぶりのシングル『歌になりたい』が本当に待ち遠しい中、

 

ASKAさんの生の歌声が聴ける全国ツアー『ASKA premium ensemble concert -higher ground-』 ももうすぐ!

ついに12月10日、京都から始まりますね。

 

昨年11月からのビルボードジャパン主催のシンフォニックコンサート『billboard classics ASKA PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2018-THE PRIDE-』、そして今年2月からのバンドツアー『Made in ASKA -40年のありったけ-』と、再始動後、スタイルの異なるコンサートを立て続けに堪能できた喜びに大いに浸りながらも、

「もっと!」「次は!?」と思わせてくれるのがASKAさんの、ASKAさんのコンサートの魅力。

 

見透かされてるかのように、今回のツアー『ASKA premium ensemble concert-higher ground-』では、弦楽アンサンブル&バンドの融合というまたまた新しいスタイルで。

今度はどんな世界が生まれ、育つんだろうと、ワクワク、楽しみでしょうがない。

 

ASKAさんの音楽はASKAさんと同じく自由で、ライブでは新しい息を吹き込まれたかのようにぐいっと力を増す。

今までにない〜、初めての〜、はASKAさんにはまったく珍しくないことだけど、それだけに「higher ground さらなる高み」はかなりの険しさも伴う場所だろうと想像する。

そこを敢えて選び、進むASKAさんからは今とてつもないエネルギーを感じる。

 

このコンサート、本当に行きたい!!

 

チケットの一般発売は今日(11月2日10時)から、ということだけど、特筆すべきなのは、指定席11,800円のコンサートチケットも学生席ならなんと2,000円で購入可能ということ。

小~大学・専門学生(社会人学生は対象外)の方たちには本当にありがたい設定で。※群馬県高崎芸術劇場、まだ少し残っているみたいです。

また2月2日の群馬県高崎芸術劇場の公演においては、ずっと座って鑑賞できる「着席指定席」があるのも嬉しい。※完売しました。

ASKAさんの音楽、コンサートは年齢、性別に関係なく響く、ずっと心に寄り添い続けてくれると思うから、ぜひ、より多くの人に体験して欲しい。

 

コンサート、チケット詳細は⬇️

ASKA premium ensemble concert -higher ground- | billboard-CC

 

 

ASKAさんのオフィシャルサイト⬇️

ASKA Official Web Site 「Fellows」